まだやってたP2P金融!kowaiお兄さん達が回収へ

微貸網 警察発表 中国

中国でP2Pがらみの問題が発覚しました。

P2Pは、元々はイギリスではじまった融資。
多くの人からお金を集め、正規ではお金が借りにくい信用力の低い人や企業にお金を貸し出します。そのため利息は銀行よりも高い。

高金利

ですので、出資者に分配される利息は比較的に高くなります。

日本ではこういった借金に関する規制が厳しくあるので、普及をしていませんが、中国では、こういった規制が始まる前から流行っていた投資方法です。

ところが、中国ではP2Pの法規制が殆ど無かった時代に普及したため、利息の高さから急激に市場が広がった分野です。

実際、私の周りの中国人も銀行預金を全てP2Pへ預ける人達がたくさんいました。数百円/日の利息がつくのですから、初めは2,3,000円が1万、5万、10万と投資金額が増えているのもわかります。
*私は元本保証している比較的低リスクでも信用してなかったので一切手をだしてませんでした。

また、中国では日本以上に携帯ネットでのお金の流通が進んでおり手軽に携帯で投資という文化が根付いております。
中には10%以上の利息をつけるようなところもあるので、銀行においておくよりも、こういったP2P運営会社にお金を預ける人が多くいます。

リスクは多少高いが利息も高いため、ゲーム感覚で少額から始められ、しっかりと利息が支払われるので、投資額が倍々ゲームとなっていきます。

P2Pビジネスは、ネットシステムだけで直ぐにお金を集められるので、
中国では一時期P2Pをやっている会社が6,000企業あった時期もあります。
初めはしっかりと比較的高い利息が支払われているますが、ある程度あつまると計画倒産するなどが頻発しました。

初めはしっかりと利息を支払い、実際に集まった資金は運用もされず、たくさんお金が集まったら雲隠れし、倒産するケースが相次いでいるようです。
そういった事もあり、かなり淘汰されていましたが、2020年7月に広州P2P最大大手の「微貸網」が調査の対象になりました。

2020年7月に広州P2P最大大手の「微貸網」が調査の対象になりました。
つまり、ビジネスとしてはこれで終わりといわれています。
この「微貸網」も同様に多くの人からお金を集めていましたが、
2011年から営業し集めたお金は「3,000億元(5兆円程度)」といわれている。
特色としては、自動車担保ローンとしていて、車を担保にお金を貸し出していました。
ちなみに2018年にニューヨークに株式上場しています。

なぜ、「微貸網」は調査対象となったのか?

自動車担保ローンですが、いろいろな人がいます。
お金を借りてまた別の所に車を担保で借り入れをする人もいる訳です。
車にGPSをつけたり逃げられないようにするのですが、最初から返すつもりがない人もいます。

結局、高利貸しですので返済をさせるために出てくるのが「怖いお兄さん」達です。つまり、「微貸網」は暴力的な回収をやって利益を確保していたと言われています。

ところが、これがあまりにひどいやり方をしていたため、表面上は融資の形をとってましたが、実質は自動車を脅し取る犯罪集団ではないか?とう事で捜査が始まりました。
中国は経済成長が進んでいると見られがちですが、法整備や法があっても形骸化しているところも多いのが中国の特徴です。

未だ中国ではP2Pビジネスは少なくはなりましたが存続しています。
銀行などの正規のルートでは資金が得られない人、企業への高利貸しとなっていますが、需要と共有があるのも事実です。


コメント