世界的に禁煙がブームとなっており、特に先進国が国策としてたばこ税を上げ、段階的にタバコを廃止にしていく傾向があるようです。ここにきて、大手タバコメーカーのフィリップモリス(マルボロ)が自身のビジネスであるタバコの販売禁止を求めたり、ニュージーランドでタバコの購入禁止法案が提案されたりと、世界中でタバコの流通を禁止する動きが出始めています。
喫煙による子供への影響が大きいことが改めて分かった
オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学の研究チームが「親が喫煙者の場合、子どもの学力や行動に影響が出る」とする研究結果を発表しました。
研究チームは、オーストラリア国民の学力テスト結果や親の情報をまとめたデータベースを基に、子どもの認知能力と親の喫煙状況の関連を分析しました。
その結果、片方の親もしくは両親が喫煙者である子どもの平均認知能力は、非喫煙者の親を持つ子どもと比べて3%低いことが判明。加えて喫煙者の親を持つ子どもは非喫煙者の親を持つ子どもと比べて社会的行動スコアが9%低下することも明らかになりました。
つまり、学力テストをしたところ、喫煙の有無で学力3%、社会性が9%低かったようです。
多少なりとも喫煙との因果関係があると結論付けたいのでしょう。
研究チームによると、子どもの認知能力と社会的行動スコアの低下には父親の喫煙状況よりも母親の喫煙状況が大きく関わっていたとのこと。研究チームは「妊娠中の母親の喫煙が子どもの脳の発達や出生体重に影響する」という過去の研究結果を挙げて「母親の喫煙が子どもに強く影響することは予想通りです」と述べています。
さらに、研究チームは喫煙者の親を持つ子どもの就学率が低いことや、体調が悪化する頻度が高いこと(不健康)も発見しました。
これらの結果は女子よりも男子で多く見られたとのことで、研究チームは「この結果は、『環境による圧力に対する女子の回復力は男子よりも強い』とする過去の研究と一致します」と述べています。
研究チームは、喫煙者の親を持つ子どもに上記の傾向が見られる理由について
タバコでバカになる3つの理由を考察
1.胎児時の影響:母親が喫煙者の場合、出生前に喫煙の悪影響を受けている。
2.経済的な影響:子どもの適切な成長に必要な食糧・医療・教育のための貯蓄がタバコの購入費として使われている。
3.親の学力低下が影響:子どもの認知能力の発達は親の認知能力に依存しているが、親の認知能力が喫煙によって低くなっている。
また、研究チームは「今回の研究結果は幼児期における家庭環境の重要さを強調しています。
加えて、幼児期の発達は長期的な健康や社会的・経済的成功の基礎となります。タバコの使用を減らすことを目的としたキャンペーンや政策では『喫煙習慣が子どもたちにもたらす害』を強調するべきです」と主張しています。
タバコメーカですらタバコの害に脅威を感じている
フィリップモリスのCEOであるJacek Olczak氏は、フィリップモリスがタバコのない世界を視野に入れており、ガソリン車が規制される方向にあるように、タバコの販売も2030年までにイギリスで禁じられるべきであることを語っています。「実際にそれが早く起こるほど、全ての人にとってよい結果となります」とOlczak氏は述べました。
そしいて、フィリップモリス「ヘルスケアおよびウェルネス企業」に変身する準備を進めている。
またOlczak氏はイギリスの大衆紙であるThe Mailの取材に対し、マールボロが2030年までにイギリスから消えると発言。「消費者の第一の選択肢は『喫煙をやめる』ということです。しかしやめない場合は、『代替物に切り替える』ということが、第二の選択肢になります」とOlczak氏は述べました。
イギリスでは2019年に「国全体で禁煙を目指す」という「Smokefree 2030」が発表されましたが、2021年7月21日に医師や専門家が連盟で「目標達成は極めて困難である」という公開書簡を発表しました。医師らによると、Smokefree 2030が発表された2019年以降、イギリスでは16歳未満の子ども20万人以上が喫煙を開始しており、その3分の2が日常的な喫煙者となる予測されるとのこと。
目標達成のためにはタバコの製造業者に対する課税を導入するといった施策が必要であると医師らは提言しました。
コメント